工事請負・業務委託入札契約関係様式
入札関係様式
建設工事及び業務委託において、書面により入札を行う場合の入札関係様式です。
書類については、記載後に誤字や脱字、押印漏れ等がないか十分確認してください。
なお、電子入札システムを利用した入札の場合は、システム運用基準よりご確認ください。
入札書
課税・免税事業者にかかわらず、契約希望金額から消費税相当額を差し引いた金額(税抜き額)を記載してください。
代表者または代表者の委任を受けた代理人(受任者)の記名押印がなければ無効です。
委任状
代表者以外の人が入札される場合に必要です。委任者と受任者の双方の記名押印がなければ無効です。
内訳書
入札前に提示を求めますので、必ず持参してください。提示がない場合は、入札に参加できません。
入札辞退届
諸事情により入札を辞退される場合は、入札開始前までに必ず提出してください。
疑義申出書
閲覧書類等に疑義がある場合、疑義の申し出期限までに提出してください。締め切り以降の疑義は受け付けません。
見積書
入札の結果、落札者がいない場合でも、最低の入札額が条件を満たしていれば、見積書の提出を求めることがあります。
工事契約時に提出する書類
工事請負契約書を提出する際に、該当する以下の書類を合わせて提出してください。
- 工事着手届(WORD 約29KB)
- 現場代理人等通知書(WORD 約45KB)(「雇用関係が確認できる書類」及び「免状等の写し」を添付)
- 主任技術者実務経験証明書(WORD 約48KB)(実務経験で主任技術者となる場合に添付(参考様式))
- 工事工程表(EXCEL 約39KB)
- 課税(免税)事業者届出書(WORD 約30KB)
- 建退共掛金収納書(WORD 約29KB)
- 契約保証金納付書(工事)(WORD 約27KB)
- 特定建設作業実施届出書(WORD 約57KB)(対象となる場合に環境整備課へ提出)
建設リサイクル法対象工事については以下の書類を担当者へ提出の上、契約書裏面に各様式の契約書別紙を添付し、割印を押印して提出してください。
請負代金額が300万円以上の場合、請負代金額の10分の1以上の現金又はこれに代わる担保が必要です。
- 契約保証金納付書(工事)(WORD 約27KB)(「領収証書の写し」を添付)
以下の書類については工事契約後、速やかに担当者に提出してください。
下請報告について
下請契約を締結した場合に提出する書類の様式及び提出方法が変わりました。(平成30年度から)
- 関係様式については、施工体制台帳等と下請報告についてに掲載しています。
公共工事中間前金払
公共工事について、通常の前金払いとは別に工事の途中で前金払いを行う制度です。
支払い条件がございますので、取扱要綱をご確認の上、ご活用ください。
業務委託契約時に提出する書類
業務委託契約書を提出する際に、該当する以下の書類を合わせて提出してください。
- 業務着手届(WORD 約30KB)
- 業務委託管理技術者等通知書(WORD 約31KB)(資格証・経歴書等を添付)
- 業務工程表(EXCEL 約42KB)
- 課税(免税)事業者届出書(WORD 約30KB)
請負代金額が300万円以上の場合、請負代金額の10分の1以上の現金又はこれに代わる担保が必要です。
- 契約保証金納付書(委託)(WORD 約28KB)(「領収証書の写し」を添付)
工事事故報告
本市に登録のある有資格者が施工する工事において、事故が発生した場合は、以下の報告書にて報告してください。
なお、工事とは、市が発注した工事のほか、市内において施工する全ての工事が対象になります。
誓約書(談合関係)
談合情報について、真偽の調査を行った結果、談合の事実確認が得られなかった場合、談合情報のあった入札に改めて参加するために必要な書類です。要請があった場合にのみ提出してください。
完了後の関係書類
工事及び業務完了後の必要書類です。
工事(業務)の完了届
- 工事完成通知書(WORD 約29KB)(工事)
- 業務完了通知書(WORD 約29KB)(委託)
- 成果品納入書(WORD 約33KB)(委託のみ提出)
目的物の引渡し申出
契約保証金の還付請求
契約時に現金で納付された契約保証金を還付しますので、以下の書類に担当課からの完了認定書の写しを添えて請求してください。
カテゴリ内 他の記事
- 2024年10月7日 郵便入札について
- 2021年8月3日 物品入札契約関係様式
- 2020年5月19日 社会保険等に係る法定福利費を明示した請負...
- 2020年4月16日 玉名市発注工事における社会保険等未加入対...