男女共同参画社会をめざして VOL.22
更新日:2012年10月1日
平成24年夏に実施した男女共同参画啓発講座を紹介します。
今回は「今が旬!読み聞かせ パパのためのイクメン講座」です。
今が旬!読み聞かせ パパのためのイクメン講座
多様化する社会情勢の中、男性の地域・家庭への関わり方が変化しています。しかし、今の日本では、男性の育児時間が他の先進諸国に比べて極端に少ない状態です。男性・子どもにとっての男女共同参画の視点から、ワーク・ライフ・バランスの実現をめざし、読み聞かせを通じて父親が子育てを楽しく積極的にできるようなきっかけ作りを目的に実施しました。
絵本は文学と美術の総合芸術
絵本には人間が生きていくために必要なことがたくさん描かれています。いろんな世界を知り、感じ、知恵を得ながら言葉の世界を受け取ることで、子どもは脳に刺激を受け、イメージを膨らませることができます。絵本は文化的な存在として、空気のようになくてはならないもののひとつと言っても過言ではないのです。
また、「本を読むのは1割・赤ちゃんの気持ちを読むのは9割」と言われています。父親と子どもの接する時間が少ない日本人にとって、絵本の読み聞かせは心のキャッチボールをするきっかけとなります。機会を見つけて、お気に入りの絵本をお子さんに読んであげましょう。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年6月30日 「陶芸体験講座」参加者募集
- 2025年6月18日 令和7年度熊本県男女共同参画推進事業者表...
- 2025年6月11日 男女共同参画及び女性の活躍推進アドバイザ...
- 2025年6月3日 女性人材リスト登録者募集
- 2025年5月30日 DVって?
- 2025年5月28日 令和7年度 『男女共同参画週間』
- 2024年12月17日 玉名市男女共同参画審議会