おとう飯(はん)レシピの紹介!「フライパンで作るパエリア」
更新日:2020年12月11日
おとう飯(はん)レシピの紹介!
玉名市天水町の中村さんより、自慢のおとう飯レシピを紹介していただきました!
フライパンで作るパエリア
材料
- 米 2合
- 鶏もも肉 3分の2枚
- えび 8尾
- あさり 10から20個
- ウインナー 8本
- 赤ピーマン 1個
- ピーマン 2個
(ピーマンの代わりにパプリカでも可)
- にんにく 1片
- 玉ねぎ 4分の1個
- パセリ 適量
- チキンスープの素 2個
- 水 450cc
- サフラン めしべ15本分((注)あれば)
- トマトソース 大さじ5
- トマトピューレ 大さじ1
- 白ワイン 大さじ2
- レモン 1個
- 塩 小さじ2分の1
(注)サフランはお米への色付け用です。トマトソースとトマトピューレでしっかり色が付くので、サフランはなくても問題ありません。
作り方
- えびの下処理を行う
- あさりを洗う
- 鶏モモ肉を3センチ角切りにする
- ウインナーに切り込みを入れる
- ピーマン(赤、緑)を5ミリ幅に切る
- 玉ねぎをみじん切りにする
- にんにくを半切りにしてつぶす
- パセリをみじん切りする
- チキンスープの素を細かくきざむ
- オリーブ油でにんにくを炒め、鶏もも肉を入れ焦げ目がついたら、えびを炒めて取り出す
- 玉ねぎを入れしんなりするまで炒め、米を加えて透き通るまで炒める
- サフラン、トマトソース、トマトピューレ、白ワインを入れ混ぜる
- 水、スープの素、塩を入れて、混ぜる
- えび、あさり、ウインナー、鶏もも肉、ピーマンを並べる
- 蓋をして強火で2分から3分、弱火で10分から12分炊く(ときどきフライパンの位置を変えてあげる)
- 火を止めて5分むらす
- パセリをふり、切ったレモンを添える
中村さんから一言
少し手間はかかりますが日本の方に合うパエリアです
おとう飯(はん)レシピを募集中です
人権啓発課では、おとう飯(はん)レシピを随時募集しています。
詳しくは下記のリンクよりご確認ください。
おとう飯(はん)レシピを募集しています!
カテゴリ内 他の記事
- 2024年10月30日 DVって?
- 2025年1月10日 伊倉ふれあいセンターから催しのご案内
- 2024年12月17日 玉名市男女共同参画審議会
- 2024年12月11日 第4次男玉名市女共同参画計画事業実施報告
- 2024年12月2日 女性人材リスト登録者募集
- 2024年6月20日 男女共同参画社会をめざして VOL.50 もしか...
- 2024年6月20日 これもデートDVなの? 恋人間に起こる身近な...