前のページに戻る

HiGO ROCKa Summit 2025 FORUM&AWARD  

更新日:2025年11月23日

HiGO ROCKa Summit 2025 FORUM&AWARD

熊本県では、経済・労働分野における女性の社会参画加速化の施策を、本県の男女共同参画のリーディングプロジェクトとして位置づけ、男女共同参画社会の実現に向けた取り組みを進めています。このたび、熊本県と産学官の多様なメンバーで構成する「熊本県女性の社会参画加速化会議」主催によるサミットを開催します。

当日は、熊本県立高森高校マンガ学科の生徒たちが描いたジェンダーにまつわるマンガを基に、木村知事や有識者、Uターン者、海外出身者によるパネルディスカッション、男女共同参画社会の実現に向けてさまざまな挑戦を続ける人への表彰(アワード)などのプログラムで構成しています。

日時

令和7年12月20日(土曜日)

開場:午後1時

開会:午後1時30分

会場
  • パレアホール(くまもと県民交流館パレア10階)
    住所:熊本市中央区手取本町8-9
参加費

無料

参加申込方法

申し込みはWebまたはファックスからチラシ裏面のファックスからもお申し込みいただけます。

申込フォーム︓https://forms.gle/j5XCQJ1C4zs7gi998

 

フォーラム

午後2時から

パネルディスカッション

「”熊本あるある”〜日常にあふれる「もんだ主義」〜」

午後3時30分から

閉会

HiGO ROCKa AWARD 2025 受賞者

男女共同参画社会の実現に向けてさまざまな挑戦を続ける皆さんの取り組みを表彰します。

  • エイミー氏(HAPPY Performers ☆代表)
  • 原口 美季氏(スイカ農家)
  • 酒賀 英里氏(NPO法人全国教室ディベート連盟 九州支部副事務局長)
  • 増淵 千保美氏(一般社団法人シンママ熊本応援団理事/尚絅大学短期大学部幼児教育学科教授)
  • 橋永 高徳氏(株式会社 橋永農園代表取締役)
  • 毛利 和子氏(特定非営利活動法人nichinichi理事長)

 

お問い合わせ先

主催:熊本県、熊本県女性の社会参画加速化会議

HiGO ROCKaサミット2025運営事務局(株式会社カラーズプランニング内)

メール:event@colors-planning.com

電話番号:096-285-3280


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


前のページに戻る


  • 玉名市安心メール
  • 玉名マップ
  • 玉名市公式チャンネル 動画発信中キラリかがやけたまな
  • 玉名市フォト&ムービーギャラリー
  • 市民会館新ホールタマにゃん紹介動画
  • たまな圏域電子図書館ページへのバナー画像
  • 消費生活緊急情報
  • あらたま就活ナビサイト

  • 移住定住
  • ふるさと寄附金
  • 企業立地ガイド
  • JR九州新玉名駅利用案内
  • たまなの話題

Challenge for SDGs

  • 食支援プロジェクト「みんなのれいぞうことフードバンク玉名」

タマてバコ(市公式観光案内サイト)

  • 玉名市の観光情報 タマてバコ

包括連携協定

箱根町(観光協会公式サイト)

  • 箱根町観光協会公式サイト 箱根全山ページ

便利なサイト集

  • 玉名市公式Facebookページ
  • 玉名市公式LINE紹介ページヘのリンク
  • 玉名市の市勢要覧
  • 横島いちごマラソン、玉名いだてんマラソン、金栗杯マラソン
  • 菊池川流域日本遺産 公式サイト
  • ふるさと玉名市の今
  • たまな子育て応援サイト「たまログ」
  • 九州看護福祉大学
  • くまもと県北病院
  • 玉名市インターネット公売
  • たまコレ
  • 観光ほっとプラザたまララ
  • ハローポイント(協)たまなスタンプ会事務局

広告欄

広告についてのお問い合わせはこちら

  • 医療法人ともしび会バナー画像(外部リンク)、オーダーメイド 痩身クリニック