〜キラリ輝く人たち VOL.17〜 男女共同参画社会をめざして
心をこめて 美しく! 着物を着るっていいですよ。
プロフィール
美容師 池田 穣さん (有限会社サロンドくみこスタッフ)
百日草花粧会 九州きもの着付コンクール 留袖部門 優勝
(上記写真について)優勝の着付けです。
この仕事を選んだきっかけは?
実家が美容室を経営していて、身近でしたが、その分、美容業の大変さを感じていたので、美容師は将来の選択肢にはありませんでした。ちょうど高校時代は、就職氷河期と言われており就職難の時期でした。そのような中、将来のことを真剣に考えた時、個人の能力が活かせて、資格や技術や経験を培ったことを評価される仕事に就こうと考えました。そして閃いたのが「美容師」だったということですね。
仕事を通して男女共同参画や男性の視点から感じることなどをお聞かせください。
美容師になって20年経ちますが、当時美容業は女性社会だと思われていましたので、男性美容師は珍しく思われました。身体的にも負担が大きく続かない方もおおかったですね。何度もやめたいと思いましたが、男性だから続かないなどと思われたくなかったので、続けることができたと思っています。仕事として、男性が女性社会に入り込んだこと自体が男女共同参画かなと思いますね。
実際、男性と女性が感じるおしゃれのポイントは違いますので、例えばお客様のヘアスタイルについて、男性の感性をもってアドバイスできたりしますね。男性、女性のそれぞれの感性の良いところを取り込みながら、切磋琢磨していくことを、私は、「チームワークがよくなること=男女共同参画社会が広がっていくこと」と感じています。
きもの着付けコンクールで優勝されたことについてエピソードなどお聞かせください。
縁あって、現在のお店で働くことになり、着物に関わる機会をいただきました。オーナー(先生)は着物や着付けを見直し、文化を継承していこうということで、リーダーとしてたくさんの仲間と活動しておられます。母親もその中の一人であり、私に着付けを習得することを勧めていました。男が着付けなんてと思っていた時、先生からやってみないかと声をかけていただいことがきっかけで始めました。何も知識がない私に、基本的な知識と技術を熱心にご指導いただきました。一通りできるようになった頃「コンクールに出場してみては。」とお誘いを受け、初めは自信がなく逃げていましたが、「上達するためには練習すればよい。」との一言にスイッチが入り挑戦することにしました。昨年初めて「きもの着付けコンクール」に出場した時、「男性が着付けをするの!」と驚かれました。会場・関係者ほとんど女性でした。男性に着付けができるのか?のように、みんなから見られていた気がします。入賞はできなかったのですが、先輩スタッフの方々も、いくつものコンクールで最高の賞を取られているので、私も「頑張れば、来年は入賞もできる!」という自信に繋がりました。
今年も、コンクールにエントリー時点から、「男性が!」という珍しい存在として、ある意味注目を集めていたようで、当日も審査員からかなりチェックされていましたね。私は内心「男性でもちゃんとできていますよ!」といいたいところはありましたが・・・。
一年間、先生の指導のもと、仲間とともにたくさん練習しました。それ以上に、力になったのは「心をこめて支度をさせていただく。」という気持を日ごろから持っていたことかなと思います。もちろん、それは先生の心のこもった仕事ぶりをみていて、身に付いたものと思っています。そのように様々なことを学び、培ってきたことが、今年は優勝という形で評価されたのではないでしょうか。これを機に、来年はさらに高度な技術を要する「振袖」に挑戦したいと思っています。
仕事を通してのメッセージをお伝えください。
最近は、着物を着られる方が減っていますが、着物は日本の服飾文化の象徴であり、日本の女性を美しく仕上げることができます。また、形を変えずに親から子へ、子から孫へ受け継ぐことができるというのも特徴です。
華やかさと、凛とした雰囲気も持ち合わせており、とても素晴らしい日本文化です。
着物を着ることは、苦しい、準備が大変だ、お金がかかるなどと、マイナスイメージをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、現在は、レンタル品の充実や、現代人にあわせて改良されたところもありますので、みなさんが思われているほど負担はありません。また、着せる側の私達も、着る側のことを考えて、技術向上を日々研究していますので、安心してください!
これをきっかけに、ぜひ、あなた自身のセレモニーや家族の記念日などに「着物を着る」ことを考えてみませんか。着物を着るっていいですよ!
カテゴリ内 他の記事
- 2024年10月30日 DVって?
- 2024年12月17日 玉名市男女共同参画審議会
- 2024年12月11日 第4次男玉名市女共同参画計画事業実施報告
- 2024年12月2日 女性人材リスト登録者募集
- 2024年6月20日 男女共同参画社会をめざして VOL.50 もしか...
- 2024年6月20日 これもデートDVなの? 恋人間に起こる身近な...
- 2024年6月20日 〜キラリ輝く人たち VOL.16〜 男女共同参...