【環境基本計画】第1回評価会議を開催しました!
昨年度策定した第2次玉名市環境基本計画 (サイト内リンク)に基づく初めての環境関連事務事業の評価(環境政策アセスメント)を、令和元年8月1日木曜日19時から玉名市文化センター和室において実施しました。
“環境政策アセスメント”へ参加するためには、評価メンバー (サイト内リンク)への事前登録が必要です。今回の会議へは、12名の登録者のうち7名の方にご参加いただきました。
この“環境政策アセスメント”の目的は、本市の環境関連事務事業について市民で情報を共有し、同事務事業を市民がコントロールしていくことです。
具体的な方法は、環境基本計画に定める評価指標と環境関連事務事業を細事業ごとに個別に比較し、同計画に定める評価基準に基づいて市民の方に評価していただきます。
今回の会議では、主要施策「環境保全への意識啓発」の以下の施策区分5〜8に関連する事務事業について、評価していただきました。
- 5.環境保全意識の向上【No.21〜26】(PDF 約821キロバイト)
- 6.環境保全活動の支援【なし】(PDF 約118キロバイト)
- 7.公害の防止【No.27〜36】(PDF 約1メガバイト)
- 8.温暖化の防止【なし】(PDF 約94キロバイト)
当日のスケジュールは以下のとおりです。最初にアイスブレイクとして、“環境”という言葉に抱くイメージを参加者全員にそれぞれ語っていただきました。
本題の“環境政策アセスメント”は、今回予定していた16事業(No.21~36)についてすべて終えることができました。
最後に振り返りとして、とくに印象に残った事務事業について、参加者全員にコメントをいただきました。ありがとうございます!!
【環境保全活動の支援】環境問題は学校教育の場での啓発が必要と思う。(特に小・中学校での) |
小・中学生を対象とする環境学習がほしい。見学会だけでは十分と言えない。 |
環境の分野が多岐に渡っているので住みやすい玉名市を考えた時、環境保全の支援をもう少し予算をつけて取り組んで欲しい。条例のある事に関しては何んとも市民の力は及ばないので市民の力をもう少し活用して欲しい。 |
騒音苦情など身近には接することがないが、必要な事業かなと思う。公害については、あまり考えてなかったが、とりくみは必要。 |
【空き地対策(苦情受付、指導業務)】今後、ますます苦情が増えてくると思いますが、市しか出来ない業務だと思うので、頑張っていただきたい。 |
市がしなくてはならない業務が意外に多かった。空き家対策はやはり市がするしかないし、観光など景観や犯罪対策にも必要かと。環境保全の基本中の基本を押さえる何かをするのがいいのではないか。 |
玉名市の環境対策事業がこのように細かく実践されている事に驚いた。全ての事業を個別ではなく、全体像を一覧として見て見比べれたら、よりわかりやすい評価ができた様に思う。騒音・振動などの苦情処理業務が多い印象。他団体との関る事業が少ないイメージ。 |
評価会議参加者(評価メンバー)の募集
評価メンバーはこちらで募集しています。
【環境基本計画】環境政策アセスメント評価メンバーの募集 (サイト内リンク)
皆様のご参加をお待ちしております。
カテゴリ内 他の記事
- 2024年7月3日 玉名市指定ごみ袋等取扱店をお知らせします
- 2024年9月4日 第17回岱明町支館対抗体育祭の開催について...
- 2024年8月13日 プラスチック問題について考えよう!
- 2024年7月18日 令和6年度「合併処理浄化槽設置」及び「合...
- 2024年5月31日 生ごみ処理機などの購入費を補助します
- 2023年10月6日 天ぷら油(家庭用廃食用油)を回収しています...
- 2023年5月2日 行政相談委員への感謝状贈呈