前のページに戻る

あなたは1日にどのくらいの野菜をとっていますか?

更新日:2022年3月1日

熊本県は野菜摂取量が全国平均を大幅に下回る

皆さん、1日にどのくらい野菜を食べていますか?大人は、1日350グラム以上食べることが目標とされていますが、県民健康・栄養調査結果から、野菜の摂取量が約100グラムグラム不足しています。また、1世帯当たりの年間購入数量においても、ほとんどの野菜で熊本県は全国ワースト7となっています。

野菜にはビタミンやミネラル、食物繊維など健康維持のために大切な栄養素が豊富に含まれており、糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病や肥満の予防につながります。積極的に野菜をとりましょう!

表:食品ランキング 2018年から2020年平均 (1世帯当たりの年間購入数量)
食品 全国平均 熊本県 上位の県

ほうれん草

2,925グラム

2,052グラム

(全国ワースト1)

4,443グラム
ブロッコリー 4,580グラム

3,550グラム

(全国ワースト2)

5,991グラム
人参 8,151グラム

7,400グラム

(全国ワースト7)

10,308グラム
かぼちゃ 4,026グラム

3,506グラム

(全国ワースト7)

5,395グラム

総務省 家計調査より

野菜350グラムってどのくらい?

1日350グラムの野菜

  • 緑黄色野菜120グラム

 緑黄色野菜120グラムの写真、ほうれん草60グラム、人参20グラム、トマト20グラム、ピーマン20グラム


  • 淡色野菜230グラム

その他の野菜230グラムの写真、なす70グラム、大根30グラム、きゅうり50グラム、玉葱30グラム、もやし50グラム


 


追加情報

アクセシビリティチェック済 このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。
>> 「アクセシビリティチェック済みマーク」について


お問い合わせ

玉名市役所 健康福祉部 保健予防課(玉名市保健センター)
住所:〒865-0016 熊本県玉名市岩崎133
電話番号:0968-72-4188
ファックス番号:0968-72-5208この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る


  • 玉名市安心メール
  • 玉名マップ
  • 玉名市公式チャンネル 動画発信中キラリかがやけたまな
  • 玉名市フォト&ムービーギャラリー
  • 市民会館新ホールタマにゃん紹介動画
  • たまな圏域電子図書館ページへのバナー画像
  • 消費生活緊急情報
  • あらたま就活ナビサイト

  • 移住定住
  • ふるさと寄附金
  • 企業立地ガイド
  • JR九州新玉名駅利用案内
  • たまなの話題

Challenge for SDGs

  • 食支援プロジェクト「みんなのれいぞうことフードバンク玉名」

タマてバコ(市公式観光案内サイト)

  • 玉名市の観光情報 タマてバコ

包括連携協定

箱根町(観光協会公式サイト)

  • 箱根町観光協会公式サイト 箱根全山ページ

便利なサイト集

  • 玉名市公式Facebookページ
  • 玉名市公式LINE紹介ページヘのリンク
  • 玉名市の市勢要覧
  • 横島いちごマラソン、玉名いだてんマラソン、金栗杯マラソン
  • 菊池川流域日本遺産 公式サイト
  • ふるさと玉名市の今
  • たまな子育て応援サイト「たまログ」
  • 九州看護福祉大学
  • くまもと県北病院
  • 玉名市インターネット公売
  • 玉名うまかめし
  • 観光ほっとプラザたまララ
  • ハローポイント(協)たまなスタンプ会事務局

広告欄

広告についてのお問い合わせはこちら

  • 医療法人ともしび会バナー画像(外部リンク)、オーダーメイド 痩身クリニック