前のページに戻る

六地蔵板碑

更新日:2018年4月16日

六地蔵板碑の写真


 

 


六地蔵板碑(ろくじぞういたび)

指定区分  玉名市指定重要有形文化財
  • 員数    1基
  • 指定年月日 平成19年4月8日
  • 所在地   玉名市天水町野部田882番地2

  板碑とは、主に供養塔として使われる石造物です。この板碑は長い間二重塘と呼ばれる水路の橋として利用されており、太平洋戦争後に気づいて現在地の西側の畑に建てられ、さらに、昭和32年の大雨で倒れた後に現在地へ移されました。明治元年(1868)の神仏分離令とその後の廃仏毀釈運動により、寺院や仏像が破壊されたときに、この板碑もそのあおりを受けて石橋として用いられたものと推察されます。

 旧天水町内には六地蔵板碑はほかに見当たりません。高さ2.34mの安山岩の自然石には、天蓋(高貴な人にさしかけた笠)と像高60cm内外の六体の地蔵菩薩が陰刻(文字や絵画などをくぼませて彫ること)されています。「干時文明十七年乙巳歳二月廿八日開眼 願主徳宋 地蔵講衆名」の銘が刻まれていることから、文明17年(1485)に徳宋という人物によって建てられたことが分かります。六地蔵は六道(地獄道・修羅道・餓鬼道・人間道・畜生道・天道)の苦しみを持って輪廻する人々の心を救うために建てられたのではないかと考えられています。像容は力強く、技巧的でそれぞれの持物や座が克明に刻まれ、納衣、顔容も異なる見事なもので、先人の信仰を示す貴重な歴史的文化的遺産です。

野部田六地蔵の写真


 

 

 

 

 

六地蔵板碑 右から
  • 第1像 右手に錫杖、左手に宝珠を持つ
  • 第2像 両手で鈸子(シンバルに似た楽器)を持つ
  • 第3像 両手で経箱を持つ
  • 第4像 右手は如意棒か
  • 第5像 不明
  • 第6像 左手に憧幡(旗)を持つ



 


追加情報

アクセシビリティチェック済 このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。
>> 「アクセシビリティチェック済みマーク」について


お問い合わせ

玉名市役所 教育委員会 文化課
住所:〒865-8501 熊本県玉名市岩崎163
電話番号:0968-75-1136
ファックス番号:0968-75-1138この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

  

カテゴリ内 他の記事


  • 玉名市安心メール
  • 玉名マップ
  • 玉名市公式チャンネル 動画発信中キラリかがやけたまな
  • 玉名市フォト&ムービーギャラリー
  • 市民会館新ホールタマにゃん紹介動画
  • たまな圏域電子図書館ページへのバナー画像
  • 消費生活緊急情報
  • あらたま就活ナビサイト

  • 移住定住
  • ふるさと寄附金
  • 企業立地ガイド
  • JR九州新玉名駅利用案内
  • たまなの話題

Challenge for SDGs

  • 食支援プロジェクト「みんなのれいぞうことフードバンク玉名」

タマてバコ(市公式観光案内サイト)

  • 玉名市の観光情報 タマてバコ

包括連携協定

箱根町(観光協会公式サイト)

  • 箱根町観光協会公式サイト 箱根全山ページ

便利なサイト集

  • 玉名市公式Facebookページ
  • 玉名市公式LINE紹介ページヘのリンク
  • 玉名市の市勢要覧
  • 金栗杯玉名ハーフマラソン大会の結果
  • 菊池川流域日本遺産 公式サイト
  • ふるさと玉名市の今
  • たまな子育て応援サイト「たまログ」
  • 九州看護福祉大学
  • くまもと県北病院
  • 玉名市インターネット公売
  • まいぷれイベント、ランチ、ニュース
  • 玉名うまかめし
  • 観光ほっとプラザたまララ
  • ハローポイント(協)たまなスタンプ会事務局

広告欄

広告についてのお問い合わせはこちら

  • 医療法人ともしび会バナー画像(外部リンク)、オーダーメイド 痩身クリニック