前のページに戻る

熊本・玉名市の魅力大集合!
物産観光フェアin羽田産直館を開催しました。

更新日:2025年2月4日

羽田空港第一ターミナル羽田産直館にて玉名市の物産観光フェアを開催し、玉名市役所観光物産課の地域活性化起業人/観光アドバイザー・井上幸一郎と地域おこし協力隊・眞杉尚宏が日本航空株式会社、JALふるさとアンバサダーとともに玉名の特産品の販売と観光PRを行いました。

羽田物産告知用

 

【2/1(土曜日) 初日】出来立てのいきなり団子が即完売!

フェア初日の目玉商品は、出来立てのいきなり団子。当日の朝に空輸し、数量限定で販売しました。熊本の郷土菓子を羽田で味わえるとあって大変な人気を集め、わずか2時間半ほどで完売!お客様からは「中がほくほくで美味しい!」とご好評をいただきました。  

いきなり団子販売

また、天水町の不知火(デコポン)とネーブルのセット、横島町のいちごやミニトマトなども売れ行き好調!「いい香りがする!」「前に買ったけどすごく美味しかった」と多くのお客様にお声がけいただきました。県外の皆さまに玉名市の魅力や美味しいものを知っていただくとても良い機会になりました。

羽田販売

 

【2/2(日曜日)最終日】タマにゃん大人気!?

初日から体験コーナーとしてタマにゃんの缶バッジづくりを開催していましたが、日曜日ということもあり家族連れで大変にぎわいました。子どもたちは白黒のタマにゃんの絵に色鉛筆で思い思いに色を塗り、世界に一つだけのオリジナル缶バッジが完成。思わず笑顔がこぼれます。真剣に色を塗りデザインする姿にご家族も興味津々。タマにゃんが全国区になる日も近いか…? 

缶バッジ塗り絵中

午後には、旅行のお客様だけでなく東京近辺在住でお見送りのお客様も増え、餃子やのり、佃煮などお夕飯のおかずをお買い求めいただきました。また、観光パンフレットを手に取り、玉名温泉や鍋松原海岸しおまちパーク、蓮華院誕生寺奥之院などの観光地についてお聞きになるお客様もいらっしゃいました。玉名にはまだまだ語りつくせない魅力があります!ぜひ直接、玉名市に遊びに来て自然や文化・歴史の魅力を体感してください!

【御礼】物産観光フェアin羽田産直館 大盛況のうちに終了!

今回の物産観光フェアを開催するにあたりご尽力を賜りました日本航空株式会社、日本空港ビルデング、株式会社よかネットの皆さま、商品をご用意いただきました生産者・事業者の皆さま、そしてなにより羽田産直館に足をお運びいただきました皆さま、誠にありがとうございました。おかげさまで大きなトラブルもなく、玉名市の特産品や魅力をPRすることができました。心より御礼申し上げます。

 

地域活性化起業人/観光アドバイザー 井上幸一郎                             地域おこし協力隊 眞杉尚宏   

  フォトギャラリー

 

アンバサダー&サポーター

アンバサダー&サポーター

画像ファイル「アンバサダー&サポーター」のダウンロードページを開きます

空輸いきなり団子販売

空輸いきなり団子販売

画像ファイル「空輸いきなり団子販売」のダウンロードページを開きます

エントランス

エントランス

画像ファイル「エントランス」のダウンロードページを開きます

缶バッジ

缶バッジ

画像ファイル「缶バッジ」のダウンロードページを開きます

パンフ配布

パンフ配布

画像ファイル「パンフ配布」のダウンロードページを開きます

パンフ配布2

パンフ配布2

画像ファイル「パンフ配布2」のダウンロードページを開きます

いきなり販売サポ

いきなり販売サポ

画像ファイル「いきなり販売サポ」のダウンロードページを開きます

地域活性化企業人

地域活性化企業人

画像ファイル「地域活性化企業人」のダウンロードページを開きます

商品2

商品2

画像ファイル「商品2」のダウンロードページを開きます

商品1

商品1

画像ファイル「商品1」のダウンロードページを開きます

商品3

商品3

画像ファイル「商品3」のダウンロードページを開きます

商品4

商品4

画像ファイル「商品4」のダウンロードページを開きます

商品5

商品5

画像ファイル「商品5」のダウンロードページを開きます

商品6

商品6

画像ファイル「商品6」のダウンロードページを開きます

缶バッジ手元2

缶バッジ手元2

画像ファイル「缶バッジ手元2」のダウンロードページを開きます

パンフブース

パンフブース

画像ファイル「パンフブース」のダウンロードページを開きます


 


追加情報

アクセシビリティチェック済 このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。
>> 「アクセシビリティチェック済みマーク」について


お問い合わせ

玉名市役所 産業経済部 観光物産課
住所:〒865-0025 熊本県玉名市高瀬290-1 玉名商工会館2階
電話番号:0968-73-2222
ファックス番号:0968-73-2220この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る


  • 玉名市安心メール
  • 玉名マップ
  • 玉名市公式チャンネル 動画発信中キラリかがやけたまな
  • 玉名市フォト&ムービーギャラリー
  • 市民会館新ホールタマにゃん紹介動画
  • たまな圏域電子図書館ページへのバナー画像
  • 消費生活緊急情報
  • あらたま就活ナビサイト

  • 移住定住
  • ふるさと寄附金
  • 企業立地ガイド
  • JR九州新玉名駅利用案内
  • たまなの話題

Challenge for SDGs

  • 食支援プロジェクト「みんなのれいぞうことフードバンク玉名」

タマてバコ(市公式観光案内サイト)

  • 玉名市の観光情報 タマてバコ

包括連携協定

箱根町(観光協会公式サイト)

  • 箱根町観光協会公式サイト 箱根全山ページ

便利なサイト集

  • 玉名市公式Facebookページ
  • 玉名市公式LINE紹介ページヘのリンク
  • 玉名市の市勢要覧
  • 横島いちごマラソン、玉名いだてんマラソン、金栗杯マラソン
  • 菊池川流域日本遺産 公式サイト
  • ふるさと玉名市の今
  • たまな子育て応援サイト「たまログ」
  • 九州看護福祉大学
  • くまもと県北病院
  • 玉名市インターネット公売
  • 玉名うまかめし
  • 観光ほっとプラザたまララ
  • ハローポイント(協)たまなスタンプ会事務局

広告欄

広告についてのお問い合わせはこちら

  • 医療法人ともしび会バナー画像(外部リンク)、オーダーメイド 痩身クリニック