前のページに戻る

玉名の遺跡シリーズ22「山田白山宮十二坊塔碑」

更新日:2025年4月14日

玉名市山田には、中世以降に形成された集落があります。北端の山田日吉神社は白山比売神が祀られ、この神社を中心に南北へ延びる道の両側に十二か所の坊跡と、それぞれに石塔が残存しています。「坊」とは修験道の山伏が修行する施設や宿舎があった区画のことで、阿蘇や福岡の英彦山一帯にも残っています。もとは比叡山にあって、白山信仰は平安時代頃から広まり、山田一帯も天台宗の拠点的な修行の場であったようです。現在も、子孫等の坊守によって毎年祭礼が行われ、祭礼記録帳は、天文2年(1533)以降から残存しており、この石塔と共に市指定有形民俗文化財となっています。坊守の屋敷内などに、石塔(笠塔婆・五輪塔・宝塔・板碑など)が祀られ、それぞれ覆屋が令和6年度に完成しました。

この白山宮十二坊塔碑のリーフレットを作成しましたので、下記添付資料をご確認ください。

「山田白山宮十二坊塔碑」リーフレット(PDF 約2MB)

山田白山宮十二坊塔碑がある集落の写真


 


白山宮十二坊の覆屋の写真


円蔵坊と壇之坊の写真


 


覚満坊の写真


 


関連記事

山田白山宮比売神十二坊祭礼記録帳 附 十二坊塔碑

山田白山宮十二坊塔碑の覆屋が完成しました


追加情報

アクセシビリティチェック済 このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。
>> 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

玉名市役所 教育委員会 文化課
住所:〒865-8501 熊本県玉名市岩崎163
電話番号:0968-75-1136
ファックス番号:0968-75-1138この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る


  • 玉名市安心メール
  • 玉名マップ
  • 玉名市公式チャンネル 動画発信中キラリかがやけたまな
  • 玉名市フォト&ムービーギャラリー
  • 市民会館新ホールタマにゃん紹介動画
  • たまな圏域電子図書館ページへのバナー画像
  • 消費生活緊急情報
  • あらたま就活ナビサイト

  • 移住定住
  • ふるさと寄附金
  • 企業立地ガイド
  • JR九州新玉名駅利用案内
  • たまなの話題

Challenge for SDGs

  • 食支援プロジェクト「みんなのれいぞうことフードバンク玉名」

タマてバコ(市公式観光案内サイト)

  • 玉名市の観光情報 タマてバコ

包括連携協定

箱根町(観光協会公式サイト)

  • 箱根町観光協会公式サイト 箱根全山ページ

便利なサイト集

  • 玉名市公式Facebookページ
  • 玉名市公式LINE紹介ページヘのリンク
  • 玉名市の市勢要覧
  • 横島いちごマラソン、玉名いだてんマラソン、金栗杯マラソン
  • 菊池川流域日本遺産 公式サイト
  • ふるさと玉名市の今
  • たまな子育て応援サイト「たまログ」
  • 九州看護福祉大学
  • くまもと県北病院
  • 玉名市インターネット公売
  • 玉名うまかめし
  • 観光ほっとプラザたまララ
  • ハローポイント(協)たまなスタンプ会事務局

広告欄

広告についてのお問い合わせはこちら

  • 医療法人ともしび会バナー画像(外部リンク)、オーダーメイド 痩身クリニック