部落差別(同和問題)のない社会を実現しましょう。
更新日:2023年2月28日
部落差別(同和問題)とは
部落差別(同和問題)は、居住地や出身地を理由に差別され、「すべての国民に保障されている基本的人権」が保障されていないという重大な人権問題です。
熊本県内における部落差別をめぐる現状
今もなお、公共施設等への悪質な差別落書きや差別貼り紙、また、土地取引に際して市町村窓口へ同和地区の有無についての問合せや、企業が市町村へ進出する交渉の中での差別発言など、許されない部落差別事象が発生しています。さらには、SNSやインターネットを悪用した差別的な書き込み、差別情報が掲載されるといった問題も発生しています。
部落差別のない社会の実現を目指して!
部落差別について正しく理解するとともに、自らのこととして捉え、具体的な行動につなげていくことが大切です。
部落差別のない社会の実現に向けて、私たちみんなで取り組んでいきましょう。
法務省ホームページ
熊本県ホームページ
玉名市
カテゴリ内 他の記事
- 2025年7月29日 「こどもの人権110番」専用相談電話のご案...
- 2025年7月23日 特設人権相談所 開設のお知らせ
- 2025年7月18日 令和7年度(2025年度)人権メッセージ募集...
- 2025年7月18日 大野小学校「人権の花」運動伝達式
- 2025年7月18日 小天小学校「人権の花」運動伝達式
- 2025年7月17日 【令和5年度啓発活動】人権啓発グッズを配...
- 2025年7月17日 玉陵小学校「人権の花」運動終了式