令和5年4月1日から子育て・介護関係等手続の電子申請が始まります
更新日:2023年4月1日
電子申請の概要
国が運営する行政手続の電子申請窓口であるマイナポータルの「ぴったりサービス」を利用して子育て・介護関係等の申請手続の一部をパソコンやスマートフォンを用いて行うことができます。
ぴったりサービスは下記のリンクよりご確認いただけます。
ぴったりサービス(外部リンク)
ぴったりサービスを利用する前に必要なもの
- 申請者本人のマイナンバーカード
-
マイナンバーカードの電子証明書の暗証番号
-
マイナンバーカードの読取りができるパソコン又はスマートフォン
スマートフォンにはマイナポータルアプリのインストールが必要です。
また、併せて次の内容をご確認ください。
動作環境については下記のリンクよりご確認いただけます。
動作環境について(外部リンク)
利用の手順について
-
マイナポータル画面から手続の検索・電子申請を選択
-
ぴったりサービスから市町村を選択
-
子育てなどの検索条件を設定して検索
-
検索結果一覧から手続を探す
ぴったりサービスでできるようになる手続
以下の手続について、ぴったりサービスによる電子申請を受け付けています。
| 制度 | 手続の名称 |
|---|---|
| 児童手当関係 | 児童手当等の受給資格及び児童手当の額についての認定請求 |
| 児童手当等の額の改定の請求及び届出 | |
| 氏名変更/住所変更等の届出 | |
| 受給事由消滅の届出 | |
| 未支払の児童手当等の請求 | |
| 児童手当等に係る寄附の申出 | |
| 児童手当に係る寄附変更等の申出 | |
| 受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の申出 | |
| 受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の変更の申出 | |
| 児童手当等の現況届 | |
| 児童扶養手当関係 | 児童扶養手当の現況届の事前送信 ご来庁いただき、窓口での手続きが必要です。 |
|
保育関係 |
保育施設等の利用申込 |
|
保育施設等の現況届 |
|
支給認定の申請 ご来庁いただき、窓口での手続きが必要です。 |
|
| 母子保健 | 妊娠の届出 |
|
介護関係 |
要介護・要支援認定の申請 |
| 要介護・要支援更新認定の申請 | |
| 要介護・要支援状態区分変更認定の申請 | |
| 住所移転後の要介護・要支援認定申請 | |
| 居宅(介護予防)サービス計画作成(変更)依頼の届出 | |
| 介護保険被保険者証の再交付申請 | |
| 介護保険負担割合証の再交付申請 | |
| 高齢介護(予防)サービス費の支給申請 | |
| 介護保険負担限度額認定申請 | |
居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給申請 事前申請が別途必要です。 | |
|
居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請 事前申請が別途必要です。 |
|
|
り災証明書の発行申請 |
被災者支援関係 |
カテゴリ内 他の記事
- 2025年9月29日 令和8年度 認可保育所(園)・認定こども園(...
- 2025年10月24日 玉名市産後ケア事業について

- 2025年10月6日 玉名市一般不妊治療費助成金のご案内
- 2025年9月30日 子育てひろば(関連行事のご案内)
- 2025年9月30日 くまもと子ども・若者 "よりそい”シ...
- 2025年9月5日 【医療機関関係の皆さまへ】自治体と医療機...
- 2025年8月11日 令和7年度 フッ化物塗布事業のご案内























このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。



































