前のページに戻る

秋の装飾古墳一斉公開

更新日:2025年11月1日

装飾古墳とは、古墳内部の石室や石棺、横穴墓の壁などに文様や絵画が描かれたり、彫刻された古墳のことです。装飾には当時の人々の死生観が表れており、死者への祈りや邪悪なものの排除などの想いが込められていると考えられています。装飾古墳は、全国に849基(令和7年6月熊本県立装飾古墳館発表)が見つかっています。そのうち熊本県内には212基(前述同)があり、全国の約25%を占めています。その中でも菊池川流域は全国一装飾古墳が集中している地域であり、131基(前述同)の装飾古墳が知られ、菊池川流域の古墳文化を大きく特徴づけるものです。また、平成29年度に認定された「菊池川流域日本遺産」構成文化財の一つになっています。

普段は石室の保護のために見学できない国指定史跡の装飾古墳も、公開日には現地で古墳に詳しい文化財専門職員のわかりやすい解説を聞きながら見学できます。

秋の装飾古墳一斉公開チラシ(PDF 約2MB)

公開古墳・日時など

日にち:令和7年11月22日(土曜日)

両古墳とも見学無料。永安寺東古墳は事前申し込みが必要です。ご注意ください。

公開古墳・時間
公開する古墳時間注意点 事前申し込み
永安寺東古墳

1回目:午前10時

2回目:午後1時

3回目:午後3時

  • 事前申込みが必要
  • 1回に付き定員20人
  • 申し込み先着順

申し込み

11月7日(金曜日)午前9時30分から

 ※休館日11月4日、11月10日、11月17日

申し込み先

熊本県立装飾古墳館

電話:0968-36-2151

FAX:0968-36-2120

QRコード

 永安寺東古墳追加募集用QRコード


大坊古墳

午前10時〜午後4時

(随時受付)

事前申し込み不要

駐車場・受付場所


駐車場・受付場所
古墳名駐車場受付場所
永安寺東古墳

永安寺公民館前駐車場

(玉名市玉名3235-4付近)

永安寺公民館

(玉名市玉名3235-4)

大坊古墳

たまきな幼稚園駐車場

(玉名市玉名1249-1)

大坊天満宮

(玉名市玉名2621)

永安寺東古墳


永安寺東古墳石室内

大坊古墳石室内の写真


大坊古墳石室内

 

関連記事リンク


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

玉名市役所 教育委員会 文化課
住所:〒865-8501 熊本県玉名市岩崎163
電話番号:0968-75-1136
ファックス番号:0968-75-1138この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る


  • 玉名市安心メール
  • 玉名マップ
  • 玉名市公式チャンネル 動画発信中キラリかがやけたまな
  • 玉名市フォト&ムービーギャラリー
  • 市民会館新ホールタマにゃん紹介動画
  • たまな圏域電子図書館ページへのバナー画像
  • 消費生活緊急情報
  • あらたま就活ナビサイト

  • 移住定住
  • ふるさと寄附金
  • 企業立地ガイド
  • JR九州新玉名駅利用案内
  • たまなの話題

Challenge for SDGs

  • 食支援プロジェクト「みんなのれいぞうことフードバンク玉名」

タマてバコ(市公式観光案内サイト)

  • 玉名市の観光情報 タマてバコ

包括連携協定

箱根町(観光協会公式サイト)

  • 箱根町観光協会公式サイト 箱根全山ページ

便利なサイト集

  • 玉名市公式Facebookページ
  • 玉名市公式LINE紹介ページヘのリンク
  • 玉名市の市勢要覧
  • 横島いちごマラソン、玉名いだてんマラソン、金栗杯マラソン
  • 菊池川流域日本遺産 公式サイト
  • ふるさと玉名市の今
  • たまな子育て応援サイト「たまログ」
  • 九州看護福祉大学
  • くまもと県北病院
  • 玉名市インターネット公売
  • たまコレ
  • 観光ほっとプラザたまララ
  • ハローポイント(協)たまなスタンプ会事務局

広告欄

広告についてのお問い合わせはこちら

  • 医療法人ともしび会バナー画像(外部リンク)、オーダーメイド 痩身クリニック