第26回玉名大俵まつりのお知らせ
今年は3年ぶりに開催します!
菊池川河口に位置する玉名市はその恵まれた地の利を活かし、江戸時代から米の集散地として繁栄しました。その面影は、今も史跡「俵ころがし」にあり、玉名繁栄の象徴となっています。
こうした玉名市の歴史と、五穀豊穣に感謝する祭りとして、「玉名大俵まつり」を開催しています。
新型コロナウイルスの影響により2年間開催を見送っていました大俵まつりですが、今年は3年ぶりに「笑顔で復活」をスローガンに開催します。
また、今回もコロナ前と同様に「玉名市産業祭」と合同での開催となります。産業祭ならではの収穫体験ツアーや地元農産物の直売など、楽しめる企画を準備しております。
多くの皆さまのご来場をお待ちしております。
まつりに関する詳細情報は随時更新いたします。
玉名大俵まつりPV是非ご覧ください‼
【雨天時の態度決定について】
当日雨天の場合、俵レース等が中止となる場合があります。
11月23日(水曜日・祝日)午前5時に態度決定を行いますので、一部中止になる場合は、こちらで情報を更新します。
※予定どおり実施の場合は、特段情報の更新はありません。
更新情報
11月22日
10月21日
- 第2回米俵積出王決定戦の情報を公開しました。
大俵まつりの主な日程
第26回大俵まつりに関する日程は以下のとおりです。
日時 | 件名 | 場所 |
---|---|---|
令和4年11月13日(日曜日) 午前8時30分から | 魂来名の儀(始めの儀) | 玉名大神宮 |
令和4年11月13日(日曜日) 午前10時から | 米俵積出の式 第2回米俵積出王決定戦 | 高瀬船着場跡 |
令和4年11月23日(水曜日・祝日) 午前7時から | 「玉名やったい‼」〜玉名屋台村〜 玉名市産業祭 | 玉名市役所周辺 |
令和4年11月23日(水曜日・祝日) 午前8時から | 俵ころがしレース ぼくらのコメを守れ!小俵陣取り合戦(俵ころがし予選レース終了後) | 玉名市役所周辺 |
令和4年11月23日(水曜日・祝日) 午後1時から | 熊本藩高瀬米蔵跡 国史跡指定記念講演会 | 玉名市民会館マルチホール |
令和4年11月23日(水曜日・祝日)午後5時30分頃 | 魂来名の儀(終わりの儀) | 玉名大神宮 |
詳細な情報は、以下及び関連ホームページをご確認ください。
魂来名の儀(始めの儀)
日時
令和4年11月13日(日曜日)午前8時30分から
場所
魂来名の儀(終わりの儀)
日時
令和4年11月23日(水曜日・勤労感謝の日)午後5時30分頃
場所
玉名大神宮(玉名市玉名)
米俵積出の式
日時
令和4年11月13日(日曜日)午前10時から
場所
玉名市永徳寺(高瀬船着場跡)
同時開催!『第2回米俵積出王決定戦』開催
令和元年度に好評いただきました力自慢の企画『米俵積出王決定戦』を開催します。
詳細は、以下ホームページ記事の下部をご確認ください。
「俵ころがしレース」及び児童向けイベント「ぼくらのコメを守れ!!小俵陣取り合戦」
期日
令和4年11月23日(水曜日・勤労感謝の日)
時間
- 開会式:午前7時30分から
- 予選レース開始:午前8時から
- 決勝レース開始:午後1時30分頃から
- 未就学児向けイベント「小俵陣取り合戦」は予選レース終了後に開催予定です。
時間についてはレース等の進捗具合により変動します。
場所
玉名市役所周辺(市民会館線道路)
関連記事
「玉名やったい‼」〜玉名屋台村〜及び「玉名市産業祭」
期日
令和4年11月23日(水曜日・勤労感謝の日)
時間
- 午前7時から午後5時(キッチンカーや産業祭ブースなども出店予定)
場所
玉名市役所駐車場
出店者一覧
関連記事
会場図
駐車場
その他
問合せ先
玉名大俵まつり実行委員会事務局(観光物産課内)
電話:0968-73-2222
ファックス:0968-73-2220
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年1月26日 矢旗を募集します
- 2023年3月30日 蛇ヶ谷公園の桜情報2023年【3月30日現在】...
- 2023年3月8日 第27回高瀬裏川花しょうぶまつりフォトギャ...
- 2023年2月16日 【2月16日更新】玉名温泉×eスポーツ『e-Sp...
- 2022年12月6日 あなたの写真がカレンダーに!菊池川流域日...
- 2022年11月23日 本日の俵ころがしレースは”予定どおり開催...
- 2022年11月23日 第26回俵ころがしレースについて