企画展「第10回 たまな発掘速報展〜新発見と再発見〜」
更新日:2022年5月16日
令和4年度企画展「第10回 たまな発掘速報展〜新発見と再発見〜」
私たちの暮らしに必要な建物や道路などを建設することにより消滅してしまう遺跡を、記録として保存するために発掘調査を行っています。その成果の積み重ねで、私たちの祖先の暮らしが明らかになっていくのです。
本展では、近年実施した市内の発掘調査成果とともに、玉名高校考古学部・田添夏喜氏らが発掘した考古資料の再整理も紹介しました。
期間
令和4年7月23日(土曜日)から11月20日(日曜日) 月曜日と祝日の翌日は休館
場所
博物館企画展示室
開館時間
午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
展示資料
繁根木遺跡群、年の神遺跡、古閑原貝塚などから出土した、縄文時代から近代までの考古資料約500点
観覧料
一般300円(団体割引210円)、大学生200円(団体割引140円)、高校生以下無料
団体割引は20人以上でご利用される場合に適用されます。11月3日文化の日は観覧無料。
関連事業(いずれも参加無料)
講演会
日時:令和4年9月11日(日曜日)
ギャラリートーク
日時:令和4年10月2日(日曜日)
カテゴリ内 他の記事
- 2025年2月26日 企画展四館連携事業「肥後島原同田貫道中」
- 2025年2月26日 開館30周年特別展「よみがえる同田貫」
- 2025年1月30日 開館30周年特別展「よみがえる同田貫」
- 2025年1月30日 企画展「国指定史跡熊本藩高瀬米蔵跡展」
- 2025年1月29日 企画展「弔う -玉名びとのお墓事情-」
- 2024年7月11日 明治初期・玉名の新しい風 高瀬藩展
- 2022年3月16日 企画展「玉名の弥生ライフ」