前のページに戻る

木葉焼と木葉猿

更新日:2009年3月25日

木葉山の画像木葉猿は玉名郡玉東町の木葉山山麓で作られ、その起源も古いものです。土製で手造りの猿は表現がすぐれ、おどけた顔に素朴で枯淡な味わいはまさに郷土玩具の雄として知られています。


花立の画像鹿本郡菊鹿町、通称相良観音さんにある木葉焼の花立は、玉名郡木葉町焼物司境治郎左衛門と山口村の庄屋仁三郎が安永6年(1777)に寄進したもので、高さ68センチメートルもある大型の花立です。


年号の画像これは木葉焼の花立の願文です。肥後細川藩の殿様の無事息災を願ったもので、大型で製作年号のあるものは非常に珍しいものです。


御神体の画像これは、玉名市内にある高野笹川神社の木葉焼の御神体で、製作年代は不明。おそらく江戸時代の1700年代のものであると考えられます。実に写実的な作品で、焼成の技術もすぐれ、地区の人々の厚い信仰が寄せられています。


さまざまな木葉焼の画像木葉猿の窯元では、このような火消し壺、ふちの浅い素焼きの鍋いわゆるほうろく鍋、七輪などの生活用品が、明治初期から昭和初めにかけて盛んに作られました。


面型の画像木葉宇都宮神社の宮司武下家に伝わる木葉猿や恵比寿の面型で、寛政11年(1799)武下と刻まれています。大正時代まで窯跡が残っていたといわれ、宮司さんも木葉焼を製作していました。


木葉猿の画像この木葉猿は型で作られたもので、「型もん」といわれます。一般に木葉猿は手捻り(てびねり)ですが、古い時代から型作りの木葉猿がつくられていました。



追加情報

アクセシビリティチェック済 このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。
>> 「アクセシビリティチェック済みマーク」について


お問い合わせ

歴史博物館こころピア
住所:〒865-0016 熊本県玉名市岩崎117
電話番号:0968-74-3989
ファックス番号:0968-74-3986この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

  

カテゴリ内 他の記事


  • 玉名市安心メール
  • 玉名マップ
  • 玉名市公式チャンネル 動画発信中キラリかがやけたまな
  • 玉名市フォト&ムービーギャラリー
  • 市民会館新ホールタマにゃん紹介動画
  • たまな圏域電子図書館ページへのバナー画像
  • 消費生活緊急情報
  • あらたま就活ナビサイト

  • 移住定住
  • ふるさと寄附金
  • 企業立地ガイド
  • JR九州新玉名駅利用案内
  • たまなの話題

Challenge for SDGs

  • 食支援プロジェクト「みんなのれいぞうことフードバンク玉名」

タマてバコ(市公式観光案内サイト)

  • 玉名市の観光情報 タマてバコ

包括連携協定

箱根町(観光協会公式サイト)

  • 箱根町観光協会公式サイト 箱根全山ページ

便利なサイト集

  • 玉名市公式Facebookページ
  • 玉名市公式LINE紹介ページヘのリンク
  • 玉名市の市勢要覧
  • 金栗杯玉名ハーフマラソン大会の結果
  • 菊池川流域日本遺産 公式サイト
  • ふるさと玉名市の今
  • たまな子育て応援サイト「たまログ」
  • 九州看護福祉大学
  • くまもと県北病院
  • 玉名市インターネット公売
  • 玉名うまかめし
  • 観光ほっとプラザたまララ
  • ハローポイント(協)たまなスタンプ会事務局

広告欄

広告についてのお問い合わせはこちら

  • 医療法人ともしび会バナー画像(外部リンク)、オーダーメイド 痩身クリニック