令和3年11月22日開催 定例記者会見 市長挨拶
令和3年11月22日開催 定例記者会見
市長あいさつ
皆さん、おはようございます。
定例記者会見の開催に当たり、一言ご挨拶を申しげます。
さて、今月13日より市長として二期目の任期を迎えさせていただきました。行政を預かる長として、これからの4年間、「玉名の発展と市民の笑顔」のため職員の英知を総動員し、民意に即した地方政治の実現に向け尽力するとともに、市民の皆さまの将来に対する責任を果たしてまいる所存であります。
また、市議会においても改選に伴う新たな議員構成による任期が同じく13日より始まりました。去る17日には改選後初議会を招集し、正副議長や各種委員会などの議会人事も決まり、市政が本格的に動き出した次第です。特に今回、近松議員が議長に選出され、本市初となる女性議長が誕生致しました。女性活躍推進に向けた「女性リーダーの登用」は我が国における課題の1つでありますが、女性議長の誕生はこれまでにない議会運営や、市政に対する新たなアプローチへの転換を示してくれるものと、近松議長の手腕に強く期待するところでもあります。また、我々執行部は自治基本条例を、そして議会は議会基本条例をそれぞれ最高規範として、二元代表制の趣旨を踏まえつつ、互いが市民にとってより良い政策を競争しながら、ともに市民の負託に全力で応え得る市政を目指していければと願っているところです。
さて、現在非常に低いレベルでの感染状況が継続している新型コロナですが、政府は18日、ワクチンの2回目接種率について、国際的な統計で日本がカナダを抜いてG7諸国の中で1位になったと発表しました。また、今月中には希望者への接種を概ね完了する見込みであるとも述べております。本市においては、今月からは集団接種会場を保健センターの1カ所のみへと規模を縮小し、毎週土曜日に実施。希望者への接種を漏れなく完了できるよう、接種の推進を鋭意継続中であります。また、本市の接種状況については、今月19日現在、2回目接種率が約86%を達成。そして、国の方針に基づく3回目接種ですが、第6波を迎え撃つ重要なポイントとなります。本市といたしましても今後速やかな3回目接種体制の構築とワクチンの確保を図り、市民の皆様の安心獲得に努めてまいりたい考えであります。
また、コロナ禍により影響を受けた方々への支援や経済再生、消費喚起は喫緊の課題ですが、政府は19日、臨時閣議を開き、財政支出総額が実に55兆7千億円という過去最大規模となる新たな経済対策を決定しました。低迷した経済をいかに成長軌道に乗せ、その後の成長戦略へと繋ぐことができるか、展開が期待されるところです。うち、家計支援の目玉となる18歳以下を対象とした1人当たり10万円相当の給付や、住民税非課税世帯を対象とした1世帯10万円の支給など、分配重視の施策が盛り込まれていますが、昨年の特別定額給付金同様、いかに速やかに給付・執行できるかが大きな課題であると認識しております。今後、政府は専門部署を設置し迅速な執行を進める方針ですが、本市といたしましても円滑で効率的な支給実現に向けた体制構築の準備を進めてまいる所存であります。
また、デジタルの分野では、マイナンバーカード取得者に対し最大2万円分のポイント付与も盛り込まれており、現在、申し込み開始時期が検討されています。本市では毎月、マイナンバーカードの休日窓口交付を継続して実施しておりますが、こちらもカード普及と消費喚起につなげるべく、受付体制の強化を進めてまいる所存であります。
いずれにせよ、経済が少しずつ持ち直してきている過渡期であります。今後の国の動向を注視しながら、国の施策に不足がある場合は市独自での政策展開を視野に、感染拡大防止策、ウィズコロナ下での経済対策に万全を期し臨んでまいりたいと存じます。
それでは、本日の記者会見の内容でございますが、発表事項として「第8回玉名市議会(定例会)」について、「金栗四三マラニックイベントの開催」についての、以上2件を。ほかに投げ込み資料として、別に5件を用意しております。詳細につきましては、担当よりご説明いたします。
以上、申し上げまして、本日の定例記者会見に当たっての挨拶とさせていただきます。
番号 | 記事件名 | 区分 |
---|---|---|
1 | 第8回玉名市議会(定例会) | 発表事項 |
2 | 金栗四三マラニックイベントの開催について | 発表事項 |
3 | 「人権の花」フェスティバル(風船飛ばし) | 投げ込み資料 |
4 | 「人権週間」街頭啓発活動 | 投げ込み資料 |
5 | 金栗四三マラニックフォトコンテストについて | 投げ込み資料 |
6 | 『絆 〜手と手をとりあい未来へ〜』 第15回玉名市民音楽祭 | 投げ込み資料 |
7 | 博物館からのお知らせ | 投げ込み資料 |
カテゴリ内 他の記事
- 2024年9月5日 令和2年6月30日開催 月例記者会見 市長挨...
- 2024年9月5日 令和4年7月29日開催 月例記者会見 市長挨...
- 2024年9月5日 令和5年2月17日開催 定例記者会見 市長挨拶...
- 2024年8月23日 令和6年8月23日開催 定例記者会見 市長挨...
- 2024年7月31日 令和6年7月31日開催 定例記者会見 市長挨...
- 2024年6月22日 令和6年5月30日開催 定例記者会見 市長挨...
- 2024年6月22日 令和6年4月30日開催 定例市長記者会見 市...