令和4年6月30日開催 月例記者会見 市長挨拶
令和4年6月30日開催 月例記者会見
市長あいさつ
皆さん、おはようございます。
月例記者会見の開催に当たりまして、一言ご挨拶を申し上げます。
さて、ご承知のとおり、おととい28日、九州北部地方の梅雨明けが発表されました。6月中の梅雨明けは異例であり、平年と比べて実に21日も早く、また、1951年の統計開始以来最も早いものとなりました。さらに、梅雨入りの期間も17日間と統計史上最短を記録しております。
しかしながら、これからの季節は局所的なゲリラ豪雨や台風の上陸、土砂災害につながる危険性の高い線状降水帯の発生など、気象への警戒が必要な時期が続きます。油断することなく、市民の安心・安全のため「空振り」を恐れず、防災行政の推進に努めてまいりたく存じます。また、今年の梅雨は当初、多雨傾向の予想だったものの一転してカラ梅雨となり、農作物の生育への影響も懸念されます。生産者の皆様にとって今後深刻化しないことを願う次第です。
続いて、新型コロナについてですが、全国的に感染の減少傾向が継続していたものの、ここにきて再び微増傾向に転じております。県内でも都市部を中心に感染状況は増加傾向にあり、おととい28日には一日の報告数が4月12日以来となる800人台となりました。直近1週間の人口10万人当たりの数値も本県は全国2位と非常に高水準にあります。本市でも依然として連日、新規陽性者の確認が続いており、今後の状況を注視している次第です。また、梅雨明けに伴い連日の猛暑が予想される中、熱中症への厳重警戒も求められており、感染予防と熱中症 対策の両立も課題であります。政府は屋外でのマスク着用に関して、感染リスクが低い場合は着用の必要がない旨を強調し、熱中症予防の観点から外すことを推奨する考えを示しています。ただ、本県の感染状況と照らし合わせながら、市としても場面に応じた的確な対応を周知・啓発してまいりたいと考えております。
また、4回目のワクチン接種については、個別接種を明日7月1日から、集団接種は総合体育館を会場に7月9日から開始しますが、希望者に対する速やかな接種の実現に努めてまいる所存です。
一方、国内では東京都内で一部、インフルエンザの罹患の増加事例が見られています。インフルエンザは世界的に見てもこの2年間大きな流行はなく、人々の免疫低下が懸念されているところですが、現在冬のオーストラリアでは爆発的なインフルエンザの感染が発生しております。今後、国内でもコロナとの同時流行はあり得るとの認識が示されており、こちらもあわせて警戒してまいりたく存じます。
変わりまして、コロナ禍の中、本市にとって大変喜ばしいニュースが入ってまいりましたので、この場を借りて改めてご報告させていただきます。今月17日、国の文化審議会において「熊本藩高瀬米蔵跡は国の文化財に指定する価値がある」との答申が出されました。この答申を受け、今後官報での告示を経て10月ごろに正式に指定となる予定であります。
この高瀬米蔵跡は、高瀬御蔵(おくら)跡、高瀬船着場跡、晒(さらし)船着場跡の3つの文化財で構成されますが、これらは江戸時代に熊本藩によって整備された施設で、年貢米を保管する蔵と船着場であります。菊池川の河口港として発展した玉名市の歴史を代表するものであることから、現在は市の文化財にも指定しているほか、「菊池川流域日本遺産」の構成文化財にもなっています。この3つの文化財は、菊池川を利用して年貢米を集積・保管し、大阪堂島へ搬出するための 施設として、全国的にも希少な遺跡であり、日本の 近世の物流と水運施設の様相を知る上で重要であると評価された次第であります。
また、高瀬船着場跡は、大河ドラマ「いだてん」のロケ地ともなった場所です。今後、本市の新たな魅力発信と、誘客・集客のための観光コンテンツとして さらなる磨き上げに取り組み、国の文化財として正式に指定された際には、改めて皆さま方にご報告させていただきたく存じます。
それでは、本日の記者会見の内容でございますが、発表事項として1つ目に「金栗四三スピリット2022」について、2つ目に「第2次玉名市学校規模・配置適正化基本計画を策定」について、以上の2件を。ほかに、投げ込み資料として、別に4件を用意しております。詳細につきましては、担当よりご説明いたします。
以上、申し上げまして、本日の月例記者会見に当たっての挨拶とさせていただきます。
番号 | 記事件名 | 区分 |
---|---|---|
1 | 金栗四三スピリット2022 | 発表事項 |
2 | 第2次玉名市学校規模・配置適正化基本計画を策定 | 発表事項 |
3 | 玉名のイケ飯・推し飯レシピ募集(おとう飯(はん)レシピ募集事業) | 投げ込み資料 |
4 | 玉名未来づくり研究所 第3期研究員募集 | 投げ込み資料 |
5 | 第72回社会を明るくする運動出発式 | 投げ込み資料 |
6 | 博物館からのお知らせ | 投げ込み資料 |
カテゴリ内 他の記事
- 2024年9月5日 令和2年6月30日開催 月例記者会見 市長挨...
- 2024年9月5日 令和4年7月29日開催 月例記者会見 市長挨...
- 2024年9月5日 令和5年2月17日開催 定例記者会見 市長挨拶...
- 2024年8月23日 令和6年8月23日開催 定例記者会見 市長挨...
- 2024年7月31日 令和6年7月31日開催 定例記者会見 市長挨...
- 2024年6月22日 令和6年5月30日開催 定例記者会見 市長挨...
- 2024年6月22日 令和6年4月30日開催 定例市長記者会見 市...