令和5年10月31日開催 定例市長記者会見 市長挨拶
令和5年10月31日開催 定例市長記者会見
市長あいさつ
皆さん、おはようございます。まず初めに皆様方にご報告ですが、このたび本市記者会見の在り方を見直し、本日から新たな形で行わせていただくことと致しました。今後は私自身の口から記事の発表・説明を行い、市長自らが先頭に立った情報発信・市政情報PRをもって、県北唯一の記者クラブを擁する本市の会見を、より一層充実したものにしていければと思っております。改めて、どうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、本年も、市の取り組みを紹介する「たまなし笑顔宅配便」を発行し、市内全戸に配布いたしました。掲載内容から2つご紹介させていただきます。まず、今回の巻頭記事「玉名市公式LINE」ですが、現在、本市は市公式LINEを活用し、時間や場所を問わず様々な行政手続きや情報取得ができる「持ち運べる市役所」の実現に取り組んでおり、市民の皆さんにとって便利な機能を随時追加・実装しています。直近では9月末に「学校給食献立」の配信サービスを開始。この1カ月で実に800人の新規利用者の獲得を果たしました。なお、総利用者数は現在約7,800人。増加傾向は継続中です。また、電子申請の新サービス「愛犬の登録」も年内には開始します。今後の展開を少し申し上げますと、来春には職員採用試験もLINEでエントリー可能になるなど、電子申請は今後、対象手続きを大幅に拡大予定です。さらに、この電子申請機能を活用した自治体DXも鋭意進行中であり、来庁者が窓口で書類を筆記せずにLINEで手続き可能になる「書かない窓口」の実現など、本市窓口業務の在り方は来春以降、大きく変革します。進捗に応じ、今後、サービスの提供体制が整ったものから随時発表してまいります。
もう1つは「乗合タクシー」ですが、天水地区で運行中の「おれんじタクシー」が今月から運航エリアを玉南地域まで拡大しました。これは、今年4月からの「おれんじタクシー」本格運行に伴い、9月末をもって天水・伊倉地域内を運行するバス路線が廃止されたためであります。運行エリア拡大から1カ月の玉南地域での発着状況ですが、実に35%に上る好発進であり、買い物や通院を中心に高い利用率となりました。これから天水・玉南地域の多くの皆さんの利用に供していただければと思う次第です。
変わって、「本市と台湾桃園市の交流記念事業であるマラソンツアー」の申し込みの進捗状況についてですが、申込者数は昨日現在で29人。他にも参加意向の問い合わせをいただいており、定員の40人まで、まだ枠もございます。満員御礼にて本ツアーが催行できますよう、申込期限の来月10日まで、募集活動に追い込みをかけてまいりたく存じます。
(以下、市長、発表事項の説明)
番号 | 記事件名 | 区分 |
---|---|---|
1 | パリ五輪マラソン出場決定に伴う激励会について(金栗トロフィー贈呈) | 発表事項 |
2 | 第27回玉名大俵まつりwith産業祭の開催について | 発表事項 |
3 | 首都圏deふるさと玉名感謝祭 開催 | 発表事項 |
4 | 「人権の花」運動終了式 | 投げ込み資料 |
5 | 女性に対する暴力をなくす運動(パープルリボン運動)期間 | 投げ込み資料 |
6 | 玉名花火大会 | 投げ込み資料 |
7 | 謎解き×ロゲイニング×秘密のおもてなし「ひみつのたまな」の開催について | 投げ込み資料 |
8 | 令和6年度玉名市二十歳を祝う会 | 投げ込み資料 |
9 | 博物館からのお知らせ | 投げ込み資料 |
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月25日 令和7年4月25日開催 定例記者会見 市長挨...
- 2025年3月27日 令和7年3月27日開催 定例記者会見 市長挨...
- 2025年2月18日 令和7年2月14日開催 定例記者会見 市長挨...
- 2025年2月6日 令和7年1月31日開催 定例記者会見 市長挨...
- 2024年9月5日 令和2年6月30日開催 月例記者会見 市長挨...
- 2024年9月5日 令和4年7月29日開催 月例記者会見 市長挨...
- 2024年9月5日 令和5年2月17日開催 定例記者会見 市長挨拶...