マイナンバーカードの住所や氏名等の変更について
更新日:2023年6月1日
お引越しや氏名の変更等で住民票に変更があった場合は、マイナンバーカードの記載事項変更の手続きが必要です。
主な変更理由
- 住所変更
- 氏名変更
- アパート等建物名の変更
- 旧氏の登録
- (外国籍の人)在留期間変更に伴う有効期限変更
-
(外国籍の人)通称名の登録、変更
など
手続き方法について
手続きの際には、住民基本台帳用暗証番号(数字4桁)が必要です。
手続きする人 | 必要なもの |
---|---|
本人 |
|
新住所の同一世帯員 |
|
別世帯の法定代理人 (親権者等) |
|
別世帯の任意代理人 ((注)後日手続き) |
|
(注)任意代理人が手続きを行う際は、照会文書を通じた代理人の手続きとなり、当日中に手続きが出来ません。手続き完了までに数日かかりますので余裕を持ってお手続きください。
注意事項
他市町村からのお引越し(転入)の場合、以下のいずれかの日付を経過するとマイナンバーカードが失効となり使用できなくなります。必ず期限までにお手続きください。なお、失効後にマイナンバーカードを再発行する場合は有料(1,000円)となります。
- 前住所地で転出届の際に、届け出た転出予定日から30日経過したとき、または転入した日から14日経過したとき
- 転入届を届け出た日から90日を経過したとき
その他手続きについてご不明な点がございましたら、引っ越し先の市区町村にお問い合わせください。
電子証明書について
利用者証明用電子証明書
住所や氏名等の変更に伴う手続きはありません。
署名用電子証明書
住所や氏名等の変更に伴い失効します。引き続きご利用される場合は発行手続きが必要となります。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年3月12日 マイナンバーカード休日、平日夜間窓口(令...
- 2025年3月7日 マイナンバーカード休日、平日夜間窓口(令...
- 2024年12月26日 顔写真なしマイナンバーカードについて
- 2023年7月12日 視覚・聴覚障がいをお持ちの人へ(マイナン...
- 2023年7月4日 マイナンバー(社会保障・税番号)制度とは
- 2023年7月4日 マイナンバーカードとは?
- 2023年7月4日 マイナンバーカードの申請方法