「予防接種」の記事一覧
1
1
[2023年9月13日] 令和5年度高齢者・乳幼児のインフルエンザ予防接種の費用を助成...
インフルエンザ予防接種を受けましょうインフルエンザ予防接種は、免疫力が低い傾向にある高齢者や乳幼...
2
[2023年5月2日] ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払いの開始につ...
ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払いをしますヒトパピローマウイルスワクチン(HPVワク...
3
[2023年5月1日] 自分自身と大切な人を風しんから守りましょう
風しんの抗体、持っていますか?昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性は、公的な接種を...
4
[2023年4月17日] ヒトパピローマウイルス感染症予防(HPVワクチン)接種について...
ヒトパピローマウイルス感染症についてヒトパピローマウイルス(HPV)は、ヒトにとって特殊なウイルスで...
5
[2023年4月14日] 定期予防接種
予防接種は適切な接種時期に接種することが重要です お子さまの健康が気になるときだからこそ、予防接...
6
[2023年4月10日] こどもの予防接種
予防接種とは 感染症の中には症状の重いものや後遺症が心配されるものもあります。それを防ぐために、...
7
[2023年4月6日] 妊娠を希望するご家族へ 風しんの抗体検査・予防接種が受けられ...
風しんの抗体検査・予防接種について強い感染力をもつ「風しん」の予防には予防接種が有効ですが、子育...
8
[2023年4月1日] 高齢者の肺炎球菌感染症の予防接種はお済みですか?
令和5年度 高齢者の肺炎球菌感染症(65歳以上)の予防接種費用助成をします費用助成を受けられる令和5年...
9
[2023年4月1日] 高齢者の肺炎球菌感染症の予防接種費用助成について
令和5年度 高齢者の肺炎球菌感染症(65歳以上)の予防接種費用助成をします費用助成を受けられる令和5年...
10
[2023年4月1日] 9価HPVワクチンが公費にて接種できるようになりました
ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン接種について令和5年4月1日より9価HPVワクチンが公費にて接種でき...
11
[2018年1月15日] 1994年頃までに出産や手術で大量出血等をされた方へ
C型肝炎特別措置法の給付金の請求期限が延長されました1994年頃までに出産や手術による大量出血などの...
1