前のページに戻る

企画展 「木下家の人々 -季吉(すえきち)・熊雄・父助之-」

更新日:2017年5月1日

平成28年4月の熊本地震後、熊本市中央区黒髪の木下家から、地震で昭和13年建築の家屋が被害を蒙ったとの連絡がありました。

黒髪木下家は玉名の惣庄屋を代々勤めた木下初太郎・助之につながる家で、助之の二男季吉(放射線学の先達)・三男熊雄(深海サンゴ研究の世界的権威)が住んだ家です。二人は日本を代表する学者であり、玉名木下家を継いだ長男弥八郎は異母兄、弥八郎の子劇作家木下順二は甥にあたります。

昭和13年に熊雄が建てた家は、昨年の熊本地震によって壁は剥がれ瓦は落ち解体することとなり、家の中に残されていた季吉・熊雄の資料は急遽寄贈されることになりました。当館は木下順二氏の寄贈により、玉名木下家に関する資料を所蔵しています。そしてこの度熊本地震というきっかけではありましたが、黒髪木下家の資料も合わせて所蔵することになりました。

季吉・熊雄の父助之は、嘉永6年(1867)年ペリー来航後、藩命により西洋銃の製作に没頭します。その勉強のため長崎・佐賀を訪れ、艦船や反射炉といった近代技術の粋を目の当たりにし、他藩士らとも大いに交流しています。

今回は、学者季吉・熊雄の新資料に加え、二人の父助之の幕末長崎・佐賀視察に関する史料も合わせて展示し、新時代に向き合う玉名の木下家について紹介します。 

 

木下季吉(1877〜1934)

木下季吉の写真



木下熊雄(1881〜1947)

木下熊雄の写真


 木下助之(1825〜1899)

 木下助之の写真


 

展示期間

平成29年5月27日(土曜日)〜平成29年7月9日(日曜日)

 

チラシ

木下家の人々 李吉・熊雄・父助之 のチラシ表画像

 


木下家の人々 李吉・熊雄・父助之 のチラシ裏画像


※過去の企画展の為、チラシに掲載の情報の内、概要・趣旨などのみ記載しております。

 

木下家関係の企画展

追加情報

アクセシビリティチェック済 このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。
>> 「アクセシビリティチェック済みマーク」について


お問い合わせ

歴史博物館こころピア
住所:〒865-0016 熊本県玉名市岩崎117
電話番号:0968-74-3989
ファックス番号:0968-74-3986この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る


  • 玉名市安心メール
  • 玉名マップ
  • 玉名市公式チャンネル 動画発信中キラリかがやけたまな
  • 玉名市フォト&ムービーギャラリー
  • 市民会館新ホールタマにゃん紹介動画
  • たまな圏域電子図書館ページへのバナー画像
  • 消費生活緊急情報
  • あらたま就活ナビサイト

  • 移住定住
  • ふるさと寄附金
  • 企業立地ガイド
  • JR九州新玉名駅利用案内
  • たまなの話題

Challenge for SDGs

  • 食支援プロジェクト「みんなのれいぞうことフードバンク玉名」

タマてバコ(市公式観光案内サイト)

  • 玉名市の観光情報 タマてバコ

包括連携協定

箱根町(観光協会公式サイト)

  • 箱根町観光協会公式サイト 箱根全山ページ

便利なサイト集

  • 玉名市公式Facebookページ
  • 玉名市公式LINE紹介ページヘのリンク
  • 玉名市の市勢要覧
  • 金栗杯玉名ハーフマラソン大会の結果
  • 菊池川流域日本遺産 公式サイト
  • ふるさと玉名市の今
  • たまな子育て応援サイト「たまログ」
  • 九州看護福祉大学
  • くまもと県北病院
  • 玉名市インターネット公売
  • よろず申請本舗
  • まいぷれイベント、ランチ、ニュース
  • 玉名うまかめし
  • 観光ほっとプラザたまララ
  • ハローポイント(協)たまなスタンプ会事務局

広告欄

広告についてのお問い合わせはこちら

  • 医療法人ともしび会バナー画像(外部リンク)、オーダーメイド 痩身クリニック
  • いちよし証券株式会社バナー画像(外部リンク)、いちよしでNISA