「お知らせ」の記事一覧
17
[2023年5月29日] 【生産者のみなさまへ】農作物に見慣れない病害虫被害が発生して...
侵入病害虫を早期に発見し、速やかに的確な防除を実施するために、植物防疫法が一部改正され、生産者の...
18
[2023年5月19日] 山地災害防止キャンペーン実施中 〜普段から いざという時のため...
キャンペーン標語:「忘れない 山の恵みと 山地災害」期間:令和5年5月20日(土曜日)から令和5年6月30日(...
19
[2023年5月17日] 令和5年度海外派遣農業研修生の募集について
令和5年度海外派遣農業研修生の募集が開始されました。参加を希望される際は、次の募集概要を御一読の...
20
[2023年5月11日] 麦わらの焼却処理の防止と有効利用について
県下では 5月下旬から麦類の収穫時期に入りますが、収穫残さである麦わらの焼却は、法律(注1)で、農業...
21
[2023年5月10日] ミツバチに対する農薬危害防止について
ミツバチは、果樹類やいちご、メロン、すいか等の園芸作物の花粉交配に不可欠で、農業生産において重要...
22
[2023年4月14日] 第70回森林計画研究発表大会において林野庁から表彰を受けました...
23
[2023年4月10日] 繁殖期の野鳥保護及び指導取締強化月間について
春は野鳥の繁殖期です。巣立ちしたヒナが地面に落ちているのを見かけた場合は、近くに姿が見えなくても...
24
[2023年4月3日] 肥料価格高騰対策事業について
事業の概要肥料価格の高騰による農業経営への影響緩和のため、化学肥料の低減に向けて取り組む農業者の...
25
[2023年4月1日] 商標に「草枕」を使用される場合には登録が必要です
商標「草枕」(登録2500540号)は株式会社ニッスイが所有しており、当該商標を使用する際には登録をお願...
26
[2023年4月1日] 制度説明資料改訂
認定農業者(認定新規就農者含む)向け制度説明資料を改訂しました。次のリンクからダウンロードいただく...
27
[2023年3月31日] 玉名市食料・農業・農村基本計画改訂について
玉名市食料・農業・農村基本計画(平成29年3月策定)につきましては、令和4年度に計画の中間見直しを行い...
28
[2023年3月29日] 新規就農者の紹介
29
[2022年11月28日] くまもと農業アカデミー「農業と観光の連携講座」開催について
ご案内「農業」×「観光」の連携に関心をお持ちの皆様!くまもと農業アカデミーでは「農業と観光の連携...
30
[2022年10月27日] くまもと農業アカデミー「農業と福祉の連携講座」開催について
ご案内農作業等の人材確保に関心をお持ちの皆様!くまもと農業アカデミーでは「農業と福祉の連携講座」...
31
[2022年9月6日] 熊本県立農業大学校新規就農支援研修オープンキャンパス開催
開催日【第1回目】令和4年10月8日(土曜日)午前9時30分から12時【第2回目】令和4年10月16日(日曜日)午前...
32
[2022年8月25日] 農業経営継承支援
熊本県では、農業を継続して発展させていくため「くまもと農業経営継承支援センター」を設立して、農業...