「お知らせ」の記事一覧
1
[2023年9月6日] 有害野生キノコの食中毒に要注意
有害な野生キノコによる食中毒に注意してください!例年、夏の終わりから秋にかけて、有毒な野生キノコ...
2
[2023年4月1日] イノシシ等から大切な農作物を守る電気柵等の購入費を補助します
電気柵等の購入費補助についてイノシシ等の有害獣から農作物の被害を受けられた農地を所有されている方...
3
[2021年3月26日] 鳥獣防止対策の爆音機等使用についてのお願い
野生鳥獣による農作物被害は、被害農家にとっては痛切な問題となっており、鳥獣害防止対策として、様々...
4
[2021年3月25日] 補助金等の交付をよそおった「振り込め詐欺」にご注意ください
年度末を迎え、各種補助金等の支払いが始まっていますが、近年の社会情勢において「振り込め詐欺」や「...
5
[2021年3月1日] 実質化された人・農地プランの公表について
令和3年2月24日に「玉名市人・農地プラン検討委員会」を開催し、10地域における人・農地プランが承認さ...
6
[2020年5月8日] 新型コロナウイルス感染拡大防止に係る多面的機能支払交付金の取...
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、新型コロナウイルス感染症の患者が発生した際、業務継続を図る際...
7
[2020年3月10日] 新着情報(農地整備課)
8
[2020年1月14日] 野生鳥獣肉の喫食による食中毒について
野生鳥獣肉(ジビエ)の喫食における食中毒に注意しましょう現在、道の駅や通販サイト等でジビエとして野...
9
[2019年9月17日] アライグマの防除にご協力ください
10
[2017年7月1日] 農地を「貸したい人」「借りたい人」募集中
県農業公社では農業経営を縮小される人などから農地を借り受け、担い手農家などに貸し出しを行ってい...
11
[2023年9月19日] 「農業女子会〜ランチしながらスキルアップ&トーク〜」開催...
スキルアップはしたい!けど時間がない! そんな女性農業者の皆様、昼食を食べながら「スキルアップ...
12
[2023年9月15日] 生産資材コスト緊急低減事業(県事業)の要望調査の実施について
事業の内容生産資材価格高騰の影響を受けた農産・園芸・特産の生産者に対し、燃油、肥料等の生産資材コ...
13
[2023年9月13日] トラクターによる農作業事故が発生しています
ことし8月に市内で農作業中の死亡事故が発生しました。 事故を未然に防ぐため、改めて安全確認と予防...
14
[2023年9月8日] 熊本県立農業大学校新規就農支援研修オープンキャンパス(研修説...
熊本県内での就農を目指す社会人の皆様に、農業大学校で実施する新規就農支援研修の内容を知っていただ...
15
[2023年9月6日] 令和6年度熊本県立農業大学校規就農支援研修生募集
研修方針及び研修内容 研修方針新規就農を志向する他産業従事者等の多様な就農ニーズに対応した...
16
[2023年8月31日] 中山間地域等直接支払制度の実施状況
中山間地域等直接支払制度について中山間地域等直接支払制度とは、農業生産条件が不利な地域において、...